暮らしの中の防犯対策

いつの時代も防犯対策を忘れてはいけません。暮らしの中に取り入れる防犯対策とは

人感センサーライトの効果と選び方

f:id:smallinfo:20170929221852j:plain

 

夜間の防犯対策に有効なのが一戸建ての屋外に設置する人感センサーライトです。

 

泥棒などの不審者は人から注目されることを嫌がります。

 

そんな泥棒の心理を利用した防犯対策が人感センサーライトです。

 

夜道を普通に歩いていて、突然センサーライトが点灯して驚いた人も多いのではないでしょうか。

 

このように一般人にもインパクトをあたえるほどです。

 

そんなセンサーライトですが、選ぶ際のポイントはどのようなものなのでしょうか。

 

まず最初のポイントは、明るさや点灯時間の調節は可能かということです。

 

その使用目的や使用者の好みに柔軟に対応できるものが望ましいといえます。

 

また、センサーが反応する範囲を調節できるかどうかもポイントです。

 

範囲を狭めすぎると効果が限定され、広げすぎると道路を歩く人や車などにも反応してしまいます。

 

ほどよい具合に範囲を調節したいものです。

 

さらに、雨などにさらされる所に設置する場合には防水仕様になっているかも考慮に入れるポイントです。

 

また、警報装置の付いているものが必要ならそのような機能があるかどうかも調べて選びます。

 


ホームセキュリティはもう入りましたか?

近頃は普及価格になり利用者が増えております。

資料を手軽に取り寄せることができます。


資料請求はこちらから↓

多彩なサービスで24時間365日見守るセコム・ホームセキュリティ